【転職】団塊の世代とゆとり世代は別の生き物だと思ったこと3つ

はい!こんちゃ〜

以前仕事をしてた時に決定的に団塊の世代とゆとり世代の仕事のやり方、仕事の人生にしめるポジションの

違いをすごく感じました。

おれらの感覚ってもう全然40代、50代の人との感覚とは違っています。

1つづつみていきましょう!!!

①ゆとり世代は仕事を人生のメインと考えていない気がする

そうなんす!!これなんす!ゆとり世代って言葉はあんまり好きじゃないですが、

ゆとり世代の方、使わしてください。

働き方が昔と今では全く違ってきています。昔は仕事を一生勤め上げることが人生のメインだったんですが、

今はやりたいことやろう!!!っていう風潮がすごい強くなってきています。

しかもそれができる時代になってきています。

10年くらい前にAppleのiphoneが発売されてからこの地球上の仕事事情は変わってきています。

それぞれみんなが、仕事をどんな時でもどこでもできるようになっています。

小さなスマホが大きな世界へと羽ばたくためのツールになっています。

昔はポケベル、携帯などただの連絡手段にすぎなかったのですが、今では財布や読書する本棚、

ゲーム機など色々な形で社会を、私たちの生活を支えています。

もう今の学生や新社会人は一人でものを調べて、ものを考えて、最適な解を出すことができます。

以前に比べて圧倒的に人間は賢くなりました。色々なことは調べればほとんど出てくるようになっています。

そんな中で自ずと1つの会社にしがみつく!って考えは少なくなってきてませんか?

これは間違いない、だって会社にいなくともいろんな仕事ができるから、

自分のやりたいことができるから。

自分のやりたいことができる!自分のやりたいことを仕事にしていいと今、僕たちは社会から言われている

気がします。「嫌なことしなくても働いたりできるんだよ。」「今までできなかったことでも生計立てれるんだよ」って聞こえてきます。

こうゆうことが社会の声として上がってきた時から、人間は楽しいに方向転換して行っています。

僕もそのうちの1人です。人生1度なんだし楽しく自分がいいと思った仕事をしたい。

自分らしくありたい。上司にペコペコ、お客さんにペコペコしたくない(これは全然悪いことではないけど、

僕はあんまり好きじゃない)。

もう仕事がメインの時代はこれからは終わると思います。

自分が好きなことを仕事にして行く。

これは今までの仕事という意味から大きく異なった意味合いになると思います。

ゆとり世代はこの方法を無意識で感じている新たな人種で創造性に溢れた貴重な人材だと思っています。

②「家庭をかえりみない」は今の時代ナンセンス

この考え方も団塊の世代にとても多い考え方ですね。

仕事優先ってことです。仕事優先なんて今後ナンセンスになると僕は思っています。

今、先進国は幸せに向かって走り出している気がします。それもDNAレベルで。

人間は辛いことしたくないですよね。しんどい思いしたくないですよね。

でも仕事って辛いし、厳しいし、やりたくないですよね。

但し。。。この辛くて、厳しくてやりたくないのってあなたが嫌いな仕事なんです。

これが好きな仕事だったらとてもあなたはうまくやります。

うまくやればどのようなことが起きるかというと、仕事が楽しい、やりたいに変わります。

仕事は厳しいはどこに行っても同じかもですが、笑

仕事が楽しくて、やりたいに変わると、もっと働きづめよう!!ってなると思いますか?

それが違うと思うんですよ。仕事が楽しいと、いろんな所に余裕が生まれるというのが、

僕の考えです。仕事が長時間に及ばなくても、ストレスを抱えていれば、家族や恋人への態度も

変化して行くと思います。もし余裕があれば他者に対する態度も寛容になります。

人間ってそんなもんかもです。仕事優先で家庭を大事にせずにして行く人生はいいように見えますか?

僕は欲張りなので、家庭も仕事もどっちも楽しくやりたい。

家庭も仕事も最高にしたいし今の時代にはその選択が必ずできると信じています。

③団塊の世代は飲み会ばっかりをやりたがる、お酒の席を重要視する

団塊の世代が悪いと言っている訳ではないのですが、飲みニケーションをすごく大事にしますね。

これは僕らの世代が管理職になる頃には全てなくなる気がします。

寂しいがり屋の独身管理職とはもう飲まなくてもいいです。

楽しい飲み会も確かにありますが、行って意味ない飲み会の方が圧倒的に多いですね。

全然楽しくないし、お金払わないといけないし、めっちゃ損した気分になります。

こんなことしてなんの意味があるんだろうってめっちゃ思いません?

こんな時間過ごすなら、もういっそのこと家でゆっくり家族と過ごしたいし、家族サービスしたいし、

ゲームしたいし、趣味したいし、っていろんな時間に使いたいです。

まとめ

今日の記事あんまりまとまってないけど、とにかくゆとり世代の皆さんは、

自身失わずに、自分のやりたいこと僕と一緒にやっていきましょう。

それが今の仕事ではないなら、仕事をかえるもよし、今の仕事が楽しいなら

今の仕事頑張るもよし!仕事が見つからないなら、いっそのこと起業するとかもありかもです。

なんせよ、もう自分の好きな道に行ってもいいし、とてもいきやすい時代になってきています。

団塊の世代に言いなりになるような人生はやめましょう!

ただ、ただですよ。自分の好きなこと、強み、やりたいことがわからないという人大勢いると思います。

そんな時はリクルートキャリアが出している強み診断というものが参考になるかもです。

登録は2分でできるので、自分の強みや弱みなど発見して何が楽しいのかなど見出してみてください。

グッドポイント

それでは今日の記事はこれで終わります!

また記事書きますね〜

バーイ!!

 

 

 

コメントを残す