現在、ネットカウンセリングやオンラインカウンセリングという自宅で手軽に受けられるカウンセリングが流行っています。
今回はあえてネットカウンセリングやオンラインカウンセリングを無料で受けるデメリットを解説したいと思います。
なんでも無料に越したことはないと考えられがちですが、無料って実はデメリットがめちゃくちゃ多いです。
一番大きなデメリットを先に言っておくと下記です。
これがこの記事の結論となります。
では!なぜ、こうなるのかをみていきましょう!
目次
体験談!無料でネットカウンセリングを受けるデメリット!

カウンセリングでもコーチングでもセミナーでも一緒なのですが、無料で受けると人間って全然やる気を出しません。
僕は過去に無料のセミナーやカウンセリングを色々受けたことがあります。
しかし、結果は全くアクションせずに終了!
人間ってお金をかけないと真剣に取り組まないという側面が絶対的にある!
お金をかけていないと、失うものが何もなくて、別にアクションしなくても痛くもかゆくもないですよね?
よっぽどやる気がある状態ならまだしも、ちょっと聞きたかっただけの場合や、そんなに深く考えていない場合は全然人って行動しませんよ。
僕は極論ですが、何かを学ぶ時に下記のように考えています。
簡単な事はネット上を調べれば確かに色々なことが出てきます。
しかし、肝心な事は有料で投資して勉強しない絶対にダメ!
僕もこういった記事をかくに当たって、色々な勉強を有料でしています。
無料で何かを受けた時のアプトプットやアクションは有料の時と違ってとってもとっても鈍いです。
無料のデメリットは真剣さの欠如!
にあると思います。
さらにまだデメリットはあります。
無料ネットカウンセリングはクオリティが低い可能性が高い!

お金をかけずにカウンセリングする事は可能かもしれませんが、お金をかけないって事はクオリティが担保されないって事だと思ってください。
無料=クオリティが低い
なぜなら、今のご時世、カウンセラーさんは誰も無料でカウンセリングしたいとは思っていないからです。
ごくごく少数はいるかもしれませんが、大半はお金をもらいたいと思っています。
なぜかって?
それはもらったお金でさらにそのカウンセラーさんは自分のスキルを磨きたいからです。
これが資本主義。
お金をもらって更に上を目指す。
これが現代の流れです。
その流れに逆行する人がいるとすれば、下記の2パターン!
・ボランティア精神ある神
・駆け出しの素人
駆け出しの素人の場合がめちゃくちゃ多いのでマジで注意が必要ですよ。
有料でカウンセリングを受けるメリットが半端ない!
一方で有料カウンセリングを受けるメリットはとても大きいです。
有料カウンセリングといっても多額のお金をつぎ込み受けるのは反対ですが、ある程度の金額は支払って真面目に受けるべきだと思います。
ここで無料と有料で何が違うのか例を出してみます。
無料と有料の違いを例で説明!

例えばあなたが取りたい資格があったとしましょう。
そんな時にあなたの前には2つの参考書があります。
1つは無料の参考書。
0円です。
2つめは有料の参考書
10万円です。
さて、あなたはどちらの参考書を購入した時に一生懸命勉強するでしょう?
僕なら高確率で10万円の参考書を購入した時の方が一生懸命勉強します。
一方で0円の参考書なら勉強しなくても別に損しませんし、やる気を無くしてしまう可能性さえあります。
人間って損したくない!という原動力が結構強い生き物です。
10万の参考書買ったけど、全くやらずにやる気もなくしたわ〜ってなりにくいですよね。
10万も参考書買うのにかかったのだから、絶対勉強しないと!って逆に思います。
こういう現象ってどこでも起きています。
ネットカウンセリングでも全く同じです。
無料でネットカウンセリング受けようとしていますよね?
絶対アクションもアウトプットもしないですよ。
真剣に取り扱おうとしませんよ?
高額な料金は支払う必要ありませんが、絶対に有料のカウンセリングを受けることをオススメしますね。
以上のことを踏まえて、今回は無料のカウンセリングを紹介しません。
僕が紹介するのは有料のいま注目されているネットカウンセリングです。
有料のネットカウンセリングのおすすめはコトリー(cotree)!

無料のネットカウンセリングはマジで紹介しません。
もしもここまで読んでみて、無料のネットカウンセリングがいいと思った人は時間の無駄になってしまいます。
ネットカウンセリングで最も有名といっても過言ではないのが、コトリー(cotree)というネットカウセリングサービスです。
運営しているのは株式会社cotreeという会社で社長が女性の方です。
下記がcotreeの社長の櫻本真里さんんです。
自身働きすぎてもうつ病になり苦労したようです。
「弱さを認めることが必要なのは病気の人だけではないと思っています。こうなくてはならぬという思い込みやイメージにとらわれて、本当の自分はどう考えているのかということと向き合っていない人は多いと思うんです。」櫻本真理さんhttps://t.co/Yy5CPRTuXX pic.twitter.com/1INa9GCQqZ
— soar / ソアー (@soar_world) 2017年3月15日
そんな苦労した櫻本さんが自宅でもどこでも場所を選ばずに受けられるカウンセリングサービスを提供したのが2014年のこと。
今ではすっかり有名なサービスとなっています。
下記には実際のコトリーの公式サイトを貼っています。
興味ある方は下記からみてください!
【公式】いつでも、どこでも、安心できるオンラインカウンセリング【cotree】
会社の事は下記に詳しく書いてあるので興味ある方はみてください。
コトリー(cotree)の料金説明!
冒頭から、無料は悪!と語っていましたが、コトリーの料金はもちろん有料です。
しかし、そんな高額ではなく、普通に手の届く価格で、プロのカウンセラーが対応しているため、とても満足度が高いです。
下記にコトリーの口コミを載せておきます。
話がそれてしまいましたが、コトリーの料金の説明をしたいと思います。
コトリーには話すカウンセリングと書くカウンセリングがあります。
下記は話すカウンセリングの方の料金です。

初回1回は45分/5,000円です。
2回目からはカウンセラーさんによって価格が違いますが、最低でも5,000円で受けることが可能です。
気になったら下記からのぞいてみてください!
【公式】いつでも、どこでも、安心できるオンラインカウンセリング【cotree】
更にもう一つのプランは下記の書くカウンセリングです。
これはカウンセラーさんとメールでのやりとりにおいてカウンセリングしてもらうというものです。

3日で2,500円が最安値。
これもそれ以降はカウンセラーさんによって価格がかわります。
書くカウンセラーの注意点を下記にまとめました。
※あなたのメッセージに対し、カウンセラーは24時間以内を目安に返信します。
※週に2日のカウンセラー定休日があります。
書くほうのカウンセリングはすぐに連絡が買ってこない分、じっくりと考えながら文章を作って、カウンセラーの回答を待つ感じで、場面に合わせて話すカウンセリングと使い分けるべきです。
気になったら下記から公式サイトみに行ってください!
【公式】いつでも、どこでも、安心できるオンラインカウンセリング【cotree】
コトリー(cotree)のおすすめプラン!

そして僕のオススメプランを紹介しておきます。
僕のオススメは話すカウンセリングです。
話すカウンセリングを2回ほど受けてみましたが、やはり家でリラックスしながらカウンセリングを受けられるのはかなりメリットがあります。
誰にも気を使わず、かなり突っ込んだ話もすることができました。
どのカウンセリングも冒頭で下記のようにカウンセラーさんがアナウンスしてくれるのも安心できます。
「このカウンセリング内容は承諾なしに他の人へ口外することはありませんので、ご安心してお話ください」
話すカウンセリングがいいもう一つの理由は、すぐに結果が聞けるからです。
誰かに話を聞いて欲しい時ってすぐに話したくないですか?
通院するタイプのカウンセリングだと、予約してから数日経過しないと話す事ができません。
しかし!!
コトリーならば、登録してから最短で数時間後にはカウンセリングを受ける事が可能です。
こんなスピード感あるカウンセリング正直待ってました!って感じです。
不安に襲われた時にすぐに使えるサービスは本当にありがたいなと思います。
思い立ったが吉日!今すぐ公式サイトをみてみる⇩⇩
【公式】いつでも、どこでも、安心できるオンラインカウンセリング【cotree】
ただし、みんながカウンセリングに満足するとは限りません。
下記に合わない例も少し載せていますので、参考にしてください。
しかし、ネット上をかなり色々探しましたが、嘘偽りなく言うとこのサービスの悪い口コミを探すのば本当に難しいです。
思った以上にしっかりしたサービスなので安心してカウンセリング受けられると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
無料のカウンセリングを受けるのは時間が勿体無いので、もしもカウンセリング受けたいと思っているなら、飲み会1回我慢してコトリーのカウンセリングを受けてみてください!
今回の記事はこれで終わります。
読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。