そうだんドットミーの料金と失敗しないアドバイザーの選び方!

そうだんドットミー料金や失敗しないアドバイザーの選び方を今回は紹介します。

結論から!

相談ドットミーの料金

カジュアル じっくり 本気
7,380円
45分
9,800円
60分
14,800円
90分

 

そうだんドットミーの失敗しないアドバイザーの選び方

  • 運営にLINE相談
  • HPにあるアドバイザーのレビュー数をみる
  • 補足:管理人がまとめた口コミまとめをみる

 

それぞれの詳細は下記に書いていますので、興味ある方は読み進めてください!

料金部分を見たい人は→ここ

失敗しないアドバイザーの選び方→ここ

そうだんドットミーの料金は高くないよ

冒頭で出しました下記がそうだんドットミーの料金です。

料金を見た人の中には「え!高い」と思った人がいるのではないでしょうか?

カジュアル じっくり 本気
7,380円
45分
9,800円
60分
14,800円
90分

 

安くはないのかもしれませんが、このキャリアカウンセリングで金額以上の価値を僕は受けとりました。

そうだんドットミーには下記のように有名な人事コンサルタントが多数います。

  • 現役の企業の人事部担当者
  • 元アクセンチュア人事コンサルタント
  • 元デトロイトトーマツ人事コンサルタント
  • DNA人事担当者
  • ANA元パイロット
  • 元オリエンタルランド人事担当
  • 元GMOインターネット採用担当
  • 重工メーカー現人事担当
  • 大手電機メーカー人事担当
  • その他有名企業のアドバイザーが多数

この人たちとこういったサイトを介さずに繋がるのは難易度高い。

よっぽどコネがないと、、、

そう考えると45分/7,380円は全然払っても惜しくないレベルと僕は感じています。

逆にこの方達に法人でコンサル受けると、、、とんでもない価格のコンサル料金がかかりますよ💦

そうだんドットミーのサイト(下記)に行くと60分が1番人気と書かれていますが、45分でも相当濃厚で良い話ができています。

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

てか、そもそも無料のコンサルや安価なコンサルってよくない〜って最近思います。

ツイッター上には下記のようなツイートがあります。

結構高いと思っている人がいますね〜!

なぜ無料、安価なコンサルがよくないのかというと下記です。

安いと全然アクション起こさない!

 

無料、または安価なコンサルを受けると、その後に全然アクションを起こそうとしないのが人間です。

極論を言うと1時間100万のコンサルを受けたとしたら、受けた後に是が非でも100万分を取り返す行動をしようとしますよね?

これが逆に無料や安価なコンサルを受けると「無料だからまぁ何もしなくてもいいか〜」とアクションに繋がりにくい(稀に無料でもガンガン攻めれる人がいます笑)

なので、ちょっと高いな〜くらいのコンサル料金がその後の行動に繋がりやすくてオススメです。

 

料金も重要なのですが、失敗しないアドバイザー選びも重要です。

今回アドバイザー選びに関して冒頭でも伝えた僕が使っている失敗しにくい方法を紹介します。

そうだんドットミーで失敗しないアドバイザーを選ぶ方法!

そうだんドットミーではたくさんのカウンセラーさんが在籍しています。

下記がカウンセラーさんの例です。

 

もっとたくさんのカウンセラーさんが見たい人は下記から!

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

でも、これだけ多くのカウンセラーさんがいると、どの人を選べば良いかわかりませんよね。。

下記のような口コミもツイッター上にありました。

そこで2つの方法を紹介します。

そうだんドットミー専用LINE相談を使う!

そうだんドットミーでは相談内容によってアドバイザーを選んでくれるLINEサービスがあります。

下記のそうだんドットミーのサイトに入るとその下の画像の画面が出てきます。

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

下記の画像の右下の赤四角のLINEでそうだんドットミーを友達追加してください。

LINE相談

 

LINE追加すると下記のようにすぐにメッセージが送られてきます。

LINE相談

この機能を使えばあなたにオススメのアドバイザーを見つけてくれます。

相談内容もかしこまらず、ざっくりとした内容を送ればOKです。

これで全く的外れのアドバイザーを選ぶことなく、あなたの悩みに最適なアドバイザーからキャリアカウンセリングを受けることが可能です。

下記に実際にLINE相談を使った方のツイートを載せておきます。

 

そしてもう一つは次!

HPにあるアドバイザーのレビュー数や評価を見る!

そうだんドットミーのサイト内に行くとアドバイザーのレビューや評価を見ることが可能です。

どうやってレビューを見るかは下記に説明しています。

まず下記のリンクからサイトに入ります。

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

サイトに入ると下記の画面に行きますが、新規登録をしなくてもアドバイザー一覧をみることが可能です。

このページの下スクロールしてもらうとアドバイザーさんが見れます。

スクロースすると下記のようにアドバイザーさんが見れるのですが、プロフィール詳細をみるには下記の、赤四角部分をクリックする必要があります。

 

ここで注目するのは各アドバイザーの頭の上にある星マーク!

これが5に近いほど人気アドバイザーです。

例えばこの赤矢印の方を選びます。

この方をクリックするとこのアドバイザーのページに飛びます。

そこには星マークがまたついてあります。

 

そして着目して欲しいのはこの下です。

プロフィールなどを下にスクロースしていくとアドバイザーのレビューが書いてあります。

このレビュー数が目安になります。

レビューが多い=人気アドバイザーです。

失敗しないアドバイザー選び

このようにアドバイザーを探していくと失敗しづらい選定が可能となります。

僕は初めからこの方法を使い、レビューを見た上で人気会員にキャリアカウンセリングを受けました。

これがめっちゃよかった!

今から登録する人はぜひこの方法を試してみてくださいね!

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

最後は僕がまとめた口コミを補足としてみてください。

口コミは下記の口コミまとめ記事を呼んでくださいね〜!

CHECK!そうだんドットミーの良い口コミ・悪い口コミまとめ!

まとめ:最後に

今キャリアカウンセリングを受けようか迷っているあなたはどういう悩みがありますか?

・時間がない

・料金が高い

・キャリアカウンセリングの効果を疑っている

色々な理由がありますが、現在の経済や市場の流れではスピーディな意思決定が重要になってきています。

転職であれば、若ければ若い方が有利ですし、自分の会社でキャリアについて考える場合でも、方向性が明確になるのは早ければ早い方が良い。

 

転職市場で言うと、どこまで売り手市場かもわかりません。

ホリエモンが言うには雇用が5年か10年くらいのスパンで激減します。

また、トヨタ自動車も終身雇用はもう守れないと宣言しています。

ゆっくりキャリアについて考えるのも良いですが、受けたら結果がすぐにわかるキャリア相談は一度パッと受けてみる事をお勧めします。

✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!

受けた人からは下記のような「やって良かった声」が多数寄せられています。

せっかくここまで読んでくれてたのでこの機会を無駄にして欲しくないです。

少しでも興味がわいたら下記からアドバイザーのぞいてみてください。

【公式】そうだんドットミーはこちら

 

コメントを残す