近年、経済変化のスピードが早く、旦那と共働きで生活を支えていくためキャリアに関して考えている女性はとても多いです。
女性は男性と違って妊娠や出産があり、どうしてもキャリアが一時中断してしまうもの。。。
そうだんドットミーでは女性ならではのキャリアの悩みに関してアドバイスできる専門の女性アドバイザーが多数在籍しています。
そんなそうだんドットミーを女性におすすめしたい理由は下記の3つ!
・子育てとキャリアを両立した女性カウンセラーが在籍!
・オンラインカウンセリングで場所と時間に縛られない!
✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!
このサービス、初めて聞いた人も多いと思います。
詳細は後ほど解説します。
ざっとどのようなキャリアカウンセリングサービスかまとめると下記になります。
- 家でもどこでもスマホやPCから受けられる
- 有名企業の現役人事部が在籍
- 有名コンサルティング会社の元人事コンサルタントが在籍
- 登録後すぐにカウンセリング受講可能
- 最安45分/7,380円
興味のある人は詳細解説していくので読み進めてください!
まずはキャリアカウンセリングの現状から!
目次
キャリアカウンセリングの現状はあなたのキャリア後回し!
キャリアカウンセリングといえば、下記のような大手を想像するのではないでしょうか?
・リクルートエージェント
・DODA
・@タイプ
・マイナビ
など
このような、大手のキャリアカウンセリングはあなたのキャリアを優先していない可能性が高いです。。。
キャリアカウンセリンング大手のビジネスモデル!
大手のビジネスモデルは仲介手数料をあなたを紹介した企業からもらうというものです。
例えばあなたの事を年収1,000万でA企業へ転職させた場合、仲介している会社は20%とか30%の手数料をもらっています。
となると、あなたならどう考えますか?
「売上を上げるために出来るだけ高い年収の会社に相談者を紹介しよう!」
こう考えませんか?
つまり、あなたのキャリアよりも売上の優先順位の方が高くなっている可能性が高いです。
これが業界の仕組みです。
理解していただけたら、そうだんドットミーの仕組みを見ていきたいと思います。
そうだんドットミーはどんなサービス?
人材転職会社とは異なり、そうだんドットミーは下記のようなサービスです。
読んで字のごとく、キャリアカウンセリングを専門にしているサービスです。
特徴は先ほど載せましたが再度載せておきます。
- 家でもどこでもスマホやPCから受けられる
- 有名企業の現役人事部が在籍
- 有名コンサルティング会社の元人事コンサルタントが在籍
- 登録後すぐにカウンセリング受講可能
- 最安45分/7,380円
このサービスではあなたのキャリアをより良くする事がサービスの最優先事項です。
人材会社とはここが異なる。
さらにキャリアカウンセリングには下記のように多種多様な業種のカウンセラーがいます。
- 現役の企業の人事部担当者
- 元アクセンチュア人事コンサルタント
- 元デトロイトトーマツ人事コンサルタント
- DNA人事担当者
- ANA元パイロット
- 元オリエンタルランド人事担当
- 元GMOインターネット採用担当
- 重工メーカー現人事担当
- 大手電機メーカー人事担当
- その他有名企業のアドバイザーが多数
僕も人材会社でキャリアカウンセリングを受けた事が何回もありますが、年齢が同じくらいの、あまり経験がなさそうな方が対応してれた事が何度もありました。
批判するわけではないですが「この人経験少なさそうだけど大丈夫かな」とか不安に思った事が何度かあります。
その点そうだんドットミーでは大手企業の人事コンサルタントや人事部所属の方がいるので、経験値が段違い。
実際の人事担当者に生の声を聞けるって勉強になります。
具体的な事例を挙げながらキャリアカウンセリングしてくれるので、話聞いてるだけでためになります。
受講者の口コミも満足度が高いそう。
前からなんだかんだ気になっててラインにも入れてた #そうだんドットミー の個別キャリア診断を受けた! クォリティがすごい高くて、色々話してくれてなおかつこれからどうしたらいいか背中を押してもらえた!!
— arice (@ShoeCan) May 30, 2019
このようなサービスが現在求められているし、キャリアを考えるために相談する事がとても有効です。
しかし、このサービスなぜ「女性」におすすめなのでしょうか?
そうだんドットミーが女性におすすめの理由3選!

このそうだんドットミーというキャリアカウンセリングサービスは女性におすすめできる点がいくつかあります。
それを紹介していきます。
結論から言うと下記の3点!
- 女性カウンセラーが多数在籍
- 子育てとキャリア両立をした経験者が在籍
- 家庭があってもカウンセリング時間に縛られづらい
この3点の解説をしていきます。
女性カウンセラーが多数在籍!
人材紹介会社のカウンセラーさんって男性が担当したり、女性が担当したり、となかなかこちらから指定しづらい印象があります。
子育てと両立したいり、女性ならではのキャリアを描いていきたいのに、男性カウンセラーじゃこころもとないって事多くないですか?
しかし、このそうだんドットミーなら女性のキャリアカウンセラーが多数います。

もっとカウンセラーが見たい人は下記から!
オンラインカウンセリングならプロフィールや経歴を見て女性や男性のカウンセリングを選択可能!
これってミスマッチングがなくなって、非常に有益です。
女性のキャリアをあまり知らない人や経験ない人にいくら聞いても時間の無駄になると思うので、ここはしっかり経験者に聞くのが吉ですね。
続いて!
子育てとキャリアを両立した経験者が在籍!

子育てや出産、妊娠など女性のキャリアって男性とは結構違う部分が多い。
しかし、世の中の女性がどのようなキャリアを経験しているのかって意外と見えづらかったりします。
そこでそうだんドットミーのアドバイザーをに相談して欲しいのですが、例えば下記のアドバイザーを見てみると。。

この方は自身も女性のキャリアに対して疑問を持ち、NPO法人を立ち上げ、人事採用などを担当しています。
下記の悩みのある人へのキャリアカウンセリングが得意。

女性のキャリアに対して知識があり、経験もある方に相談する事であなたにもキャリアに対して明確なイメージができ、不安だった自分のキャリアに希望が持てるようになっていきます。
疑問を解消できたら不安って結構なくなっていきますし、今後の道筋も立てやすい。
一人で考え込まないで、スッと相談してみることをおすすめします。
この方以外にも女性カウンセラーは在籍していますので、もっと見たい方は下記から!
家庭があっても時間に縛られづらい!
まずは下記のツイートを見てください。
お昼休憩を使って #そうだんドットミー 初利用。
30分利用でも、誰かと話しながら自分のこと考える時間をママになってから取れてなかったからすごく良かった。
話してるうちに悩みの元凶が「焦り」にあることにも気づけた。
なにを生き急いでたんだろう。— まつくらありさ (@ars0911) January 24, 2019
この方、母親になってから誰かと話しながら自分の事を考える時間が全く持てなかったとツイートしています。
このようにママをしながらでも家でも外でも場所や時間を選ばずキャリアカウンセリングができるようになったのは、本当に良い時代になったなと思いますね。(※今は30分利用というコースはなく45分のコースになっています)
子育てや妊娠、結婚、出産などでもキャリアを諦めなくて良い方法があるので、隙間時間でキャリアカウンセリングを受け疑問を解消してみてください。
✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!
そうだんドットミーの料金!
ここではそうだんドットミーの料金に関して解説していきます。
料金はこれ!
カジュアル | じっくり | 本気 |
7,380円 45分 |
9,800円 60分 |
14,800円 90分 |
そして、料金に関してのツイートを見てみましょう。
そうだんドットミーを使いたいけど使ってない方に質問です💁♀️使ってない理由ってどれですかいな?
— 金井芽衣@そうだんドットミー (@meiem326) July 28, 2019
結構高いと感じている人が多いのが気になりました。
しかし、このようなカウンセリングって安価なものや無料のものって効果が出にくいって知っていましたか?
例えば極論ですが、あなたが1時間100万のカウンセリングを受けたとします。
このカウンセリング終了後あなたは100万円分の価値を見い出すために、是が非でも行動しますよね?
行動する事で結果が付いてきます。
しかし、これが無料・安価なカウンセリングだった場合、逆の現象が起きてしまいます。
つまり、全く行動しない。。。
まぁ無料だし、安価だったし、行動しなくても痛手はないか。。。って思いますよね?
なのでカウンセリングは「ちょっと高いな」と思うぐらいの方が断然行動に繋がって良いです。
それに、現在人事部で働いているような方や有名コンサル会社の人事コンサルタントと普通に法人契約したら相当な金額がかかるので、そうだんドットミーのカウンセリング料はそれほど無茶な価格帯ではないと僕自身は感じています。
それよりも得られる効果が凄く高い。
気になった方は下記から!
✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!
そうだんドットミーの良い口コミ・良くない口コミ!
ここではそうだんドットミーの口コミを紹介していきます。
良い口コミばかりでなく、良くない口コミも集めてみたので、参考にしてください。
そうだんドットミーの良い口コミ!
そうだんドットミーで超絶お世話になり、長めの休職歴ありからのよき転職が決まったよ👏自信なく中途半端な20代から脱皮する覚悟ができました。なんとなく本気になれずもやってる人は相談してみてくだせぇ。 https://t.co/HasTH1GcX7
— Saru (@aiaizaru28) August 30, 2019
今朝7時からか #そうだんドットミー で相談。アドバイザーの #RECOMO の #橋本祐造 さんのアドバイスは的確で、具体的。たくさんの気づきや発見があり感動しました。一人で考えていても限界があることも痛感。1時間で多くのことが学べて、感謝しています。さぁ、やってみよ😊#フリーランス
— 小林希実子@フリーランスじかん (@kimiko2018) August 28, 2019
もっと多くの口コミがみたい人は下記から口コミまとめのぞいてください!
CHECK!そうだんドットミーの良い口コミ・悪い口コミまとめ!
そうだんドットミーの良くない口コミ!
実はそうだんドットミーの良くない口コミがネット上にほとんどありませんでした。
9割9分くらいが良い口コミに終始しています。
嘘だと思った方はツイッターで調べてみてください。
そん中、疑問や中立的なツイートを見つけたので下記に2つ載せておきます。
rt このそうだんドットミー。顧客満足度は高いのだろうか。本人を満足させるキャリアカウンセリングなんてほとんどのプレイヤーが無理。ましてや課金。しかも、大手エージェントに「居ただけ」のアドバイザーもいる印象。コンセプトはいいので、アドバイザーの質にはこだわって欲しい。
— pata (@Pata304) July 29, 2019
これに関しては確かにキャリアカウンセラーの質がかなり重要です。
しかし、そうだんドットミーの場合、前述したように、有名企業、それも現在人事部で働いている方や人事コンサルティングをコンサルティング会社でしていた実力者が多数います。
コンサルティング会社は激務だし、実力社会。外資系ならできる人以外は残れません。
そんな所に在籍していた人が多数いるのでアドバイザーの質は相当高いと思います。
実際ぼくもそうだんドットミーのカウンセリングを受講していますが、全く実力は問題ないですね。
払った金額以上のものが返ってきます。
続いての口コミ!
そうだんドットミー、登録完了。しばらく利用の機会を伺っていたけれど、アドバイザーは自分で選ぶんだ。前からそうだったかな?うーむ、難しいな~
— さの (@obrntk) July 24, 2019
これに関してはそうだんドットミーでは、LINE相談という機能があり、下記のリンクから公式サイトへ飛んでもらうと、LINE相談が可能です。
リンクに飛ぶと下記の画面に飛ぶので、右下の矢印のLINEマークで友達追加してください。

LINEで友達追加すると下記のようなメッセージが飛んできて、ここで相談内容などを伝えると、最適なアドバイザーを探して提案してくれます。

相談内容な畏まらず、ざっくりした内容でもOKです。
例えば、下記のようなざっくりした相談内容を記載すればOK!
相談目的:例ー転職相談
相談理由:例ー職場のキャリアパスが不安
実際に使ってみた人のツイートがありましたので、参考にしてください。
そうだんドットミーのLINE@の中の人素敵!
LINE@って定型文多いからどうしても無機質な印象を受けるが、丁寧な対応いただけると、暖かみを感じる。
写真は、「ワイにどんなエージェント合いますか〜」聞いたら丁寧にお答えいただいた様子 pic.twitter.com/AlnJlMFxvX— そう@休職中 (@posensible) August 1, 2019
ざっくりした相談でもかなり親身に対応いただけるようで、あまりかしこまらず、気軽に相談してくださいね。
まだまだ口コミがみたい人は下記に口コミまとめました。
CHECK!そうだんドットミーの良い口コミ・悪い口コミまとめ!
まとめ:最後に
今後、日本では下記のような事が起きると、先日ホリエモンが動画解説し、トヨタ自動車が発表していました。
- AIにより雇用が激減(ホリエモン)
- 終身雇用はもう守れない(トヨタ自動車)
これって10年くらいのスパンで起こりえる事だと発言していました。
こうなると自分の力で社会を生きていかないといけない時代が到来します。
今まで旦那だけが終身雇用を信じて生活していましたが、これは崩壊の可能性があります。
言い換えれば、これからは女性も男性並みに活躍できる時代です。
このそうだんドットミーの社長も女性です。(下記)
何をするにしても妥協しようと思ったらどこまででも妥協出来るけど、後の自分がどう思うかを考えると安易な道を選べない、選びたく無いというのはあるよなと。しんどくてもよりしんどい道を選び続けていけるように、よき理解者と出逢ったり想いを深めたりする事が大切なんだろなと思う今日この頃。
— 金井芽衣@そうだんドットミー (@meiem326) September 17, 2019
夫婦共働きが普通になっていく中で、早く自分のキャリアについて決断し、自分の可能性を広げていかなければなりません。
ぼく自身キャリアカウンセリングなどを通じて急激に自身のキャリアが加速しました。
自分で考えるのも良いけれど、情報の幅は広がらないものです。
この機会にプロのキャリアカウンセリングを受けて、新しい情報を手に入れ、新しい自分の可能性に挑戦してみてはいかがでしょうか。
✨登録後すぐにカウンセリング可能✨
【公式】そうだんドットミー
※初回のみ満足いかない場合全額返金中!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。